あれ?俺って何のために生きてるんだ…?
あなたはこんな思考をしてしまうことはありますか?僕も以前はそんな考えをしてしまうことがありました。
気味の悪い感覚ですよね。
これは自身の人生に対しての意識が下がっているとき、平たく言えば堕落しているときに起こりやすい思考です。
もし堕落モードに突入してしまったとしてもそんな時に自分がしてしまっている思考や行動を把握しておくことで自分の怠慢にいち早く気づき、最速で堕落から脱出することが可能になります。
この記事では人が堕落してしまった時のSOSサインを紹介していきたいと思います!
部屋の片付けができない

もしあなたの部屋に物が散乱していたり、ゴミが落ちていたりしたときにすぐに「片付けよう!」「ゴミ捨てよう!」と行動できないなら…。
それはうつ病及びうつ病予備軍かもしれません!
これはうつ病の症状の中でも以下のようなことが関係しています。
- 何に対しても意欲を感じられなくなる
- 何事にも無関心になる
- 慢性的な身体の疲れ
まず、そもそもうつになると部屋を片付ける意欲を感じづらくなります。そこに身体的な疲れも手伝って部屋が散らかっていきます。そうして散らかった部屋に対しての関心も湧きづらくなるのでいつまでも片付けが出来ないという理由になります。
ふとした瞬間に「あ、散らかってるな」と思ったなら注意が必要かもしれません。
うつ解消についてはこちらの記事が役に立つかもしれません。

時間の経過が早く感じる

「あれ、もうこんな時間!?」「1か月ってあっという間だな…。」
こんな感覚は脳の機能低下のシグナルかもしれません。
そうなる主な理由として”新しい体験の少なさ”が挙げられます。
世の中の全てが新しい体験に溢れていた子供時代。しかし大人になるにつれて新しい体験が減ってしまっていますよね…。
新しい体験によって脳が活性化する、という研究結果もあるそう。
つまり時間の経過が早く感じるということは脳の活性化の機会が少なくなってしまっているということなのです。
おなかの調子が悪い

慢性的なおなかの不快感がある、下痢や便秘などでずっと悩まされている…。
これらの要因の一つに腸内環境の悪化が考えられます。
腸内環境の悪化は肌荒れの原因になる他、身体の免疫機能を低下させたり様々な生活習慣病を引き起こすことにつながります。
また、腸は「第二の脳」とも呼ばれており、脳の働きと密接な関係があります。
腸の中に存在する腸内細菌は「ドーパミン」や「セロトニン」といういわゆる幸せホルモンの生成にかかわっていることが分かっています。
腸内環境の悪化により幸せホルモンが正常に生成されなくなると脳が機能異常を起こし、メンタル面での不調も…。
え、腸内環境大事すぎん?
腸内環境の改善にはやはり食事療法がおすすめ!
- 食物繊維を必要量摂る。
- 発酵食品を積極的に食べる。
- 砂糖の摂取量を見直す。 などなど。
イライラが止まらない

日常の些細な事でイライラしたり不愉快な感情を感じることが多いと思ったりしませんか?
そのイライラは自律神経の乱れから来ているものかもしれません。
そもそも自律神経とは人の身体の中の内臓や血管などの機能を自動的に調整してくれる神経のことを言います。
つまり自律神経が乱れるとその人の体調はその人の意思に関係なく自動的に悪くなっていってしまうのです。
普段あなたが感じている不快な感情はこの自律神経の乱れによって自動的に引き起こされていることかもしれません。
そんな時には自律神経を整える習慣をまずは機械的にでも取り入れることをおすすめします!
肌の調子が悪い
先の項目でも触れましたが、肌の調子が悪いのは腸内環境の悪化が原因であることが多いです。
またストレスの蓄積による自律神経の乱れ、睡眠不足なども大きな要因。
肌の調子が悪いと自分に自信が無くなり自然と外出の回数が減りがち。運動不足になりやすいのでストレスも抜けていきません。
自分の肌の状態は視覚的にも触覚的にも非常に分かりやすい指標になり得ます。
肌荒れやば!と思ったら意識高い生活を心がけてみてはいかがでしょう?
起床後にすぐ眠気を感じる

起きた後のねむけ…。
これは満足な睡眠がとれていないことが原因です。睡眠不足は体調の悪化につながることは周知の事実でしょう。
しかし、実はこの「満足な睡眠がとれない」ということ自体が脳や身体からのSOSかもしれないのです。
睡眠の質の高さは日常生活のあらゆる生活習慣の影響を受けて決まります。そのため、
睡眠の質の高さ≒自身の意識の高さのバロメータ
といっても過言ではないと、僕は思います。
良質な睡眠をとるための努力を徹底すると、気づけば自律神経やら腸内環境やらが改善しているというようなこともありますよ!
【まとめ】
自分にとってプラスになるようなことを頑張るには、先に自身のマイナス要素を解消してあげることがほんとに大事です!
- 部屋の片付けができない
- 時間の経過が早く感じる
- おなかの調子が悪い
- イライラが止まらない
- 肌の調子が悪い
- 起床後にすぐ眠気を感じる
マイナス要素を抱えている時は身体は上記のようなSOSを必ず出してくれています。
いち早くこのようなSOSに気づき、生活習慣を見直し、最速で堕落モードから抜け出す。
一生のうち堕落モードでいる時間をなるべく短くする。というのが人生攻略のカギな気がしています。
意識の高いあなたを応援します!一緒に頑張ろう!それでは。(^^)ノシ
コメント